タイルの浴室を解体して1317サイズのユニットバスへ
もともと昔ながらのタイルのお風呂でしたが、解体して1317サイズのユニットバスを入れました。寒さも軽減されて、お客様にもご満足いただけました。
タイルのお風呂からTOTOサザナへのリフォーム事例/京都市西京区|みやこリフォーム
京都市西京区S様
81,0万円(税別)
タイル張り在来工法の浴室を解体し、ユニットバスを導入した施工例です。
在来工法はデザインの自由度の高さが魅力ですが、ユニットバスは断熱性やお手入れのしやすさ、統一感あるデザインがすべてセットでお得な価格設定となっており、老朽化した在来工法浴室のリフォームではユニットバスを導入されるケースが多いです。今回も、在来工法バスからTOTO製ユニットバス「サザナ」を導入されました。
ユニットバスはパーツの継ぎ目がほとんどなく、隙間に汚れが溜まりにくいのでお手入れのしやすさは抜群です。TOTO社製ユニットバス「サザナ」の「ほっカラリ床」は、寒い冬でも浴室に入った瞬間のヒヤッと感がなく、また、使用後に乾きやすい優れものです。
お客様名 | 京都市西京区S様 |
---|---|
費用 | 81,0万円(税別) 89,1万円(税込) |
主なリフォーム内容 | タイル張り在来工法の浴室を解体し、TOTO製ユニットバス「サザナ」を導入 |
工期 | 7日 |
築年数 | 40年 |
物件種別 | 戸建て |
リフォームの目的 | 老朽化に伴うリフォーム |
施工店 | 京都本店 |
もともと昔ながらのタイルのお風呂でしたが、解体して1317サイズのユニットバスを入れました。寒さも軽減されて、お客様にもご満足いただけました。
TOTOのユニットバス「サザナ」の特徴は、柔らかくてほんのりあったかい「ほっカラリ床」。膝をついても痛くなく、小さなお子様がいても使いやすいユニットバスになります。
TOTO「サザナ」 Sタイプ 1317サイズ 308,088円
同上手すり 5,705円
ユニットバス組立て施工費 95,000円
既設在来浴室解体およびプラグ止め 75,000円
同上撤去材処分費 60,000円
城東テクノ 樹脂製枠 15,000円
間仕切り壁復旧及び開口部納め 50,000円
土間打ち 45,000円
ユニットバス照明・換気扇配線 55,000円
ユニットバス配管工事 70,000円
追炊きアダプター 5,000円
クロス張替え工事 35,000円
養生費 5,000円
残材処分費 6,000円
片づけ・清掃費 2,000円
現場管理費 6,000円
小計 837,793円
特別割引 -27,793円
税抜価格 810,000円
税込価格 891,000円